こんばんは。
風邪っぽい。。
ここしばらくのどが痛かったりしたが、もともとの疾患の症状でもよく痛くなるので、今回もあまり気にしてなかったんだけど。
今朝、のどが痛くて、まともに声もでなくて、だるすぎて起き上がれない!
やっぱ、風邪??
朝の薬飲んで、とりあえず午前中は寝てみた。
今日は、息子午前授業で、お昼は息子がドライカレーのもとで自分が作る、というので、お任せ✨
持つべきは料理好きの息子😆
午後も安静にしている予定だったが、求人サイトで受けたいのを見つけてしまって、もう午後すぐに行こうかとソワソワしてたら、息子に、急がばまわれ、だよ。
今日は、まずしっかり休んで、と諭された😅
小学生にいつも諭されています。。
息子言うことを聞いて、とりあえず午後は出掛けず、静かに制作してました。
(朝の薬強力だから、日中は風邪くらいならだいぶ動けるようになる)
今、薬きれて、まただるだる💨
明日は午前中のうちにハローワーク行きたいから、今晩は早く寝よ。
岩手は朝晩かなり冷えてきたので、朝方、布団はいで寝てたのが今回の敗因orz
しかし、
寒いのはきっと人間だけじゃなく、ペットのロイ(デグー)も。
でも、タオルやフリース地だと、噛んで出た細かいくずが、生殖器に張り付いて、排尿がうまく出来なくなって命の危険がある。
これで、ロイは一度三途の川まで行って来てしまった(涙)
なので、今回は、私の着なくなった服で大丈夫そうなのを使って、ミトンのように、中にスポッと入れるベットを作ってみた。
久しぶりにミシン出したが、久しぶり過ぎてよくわからなくて、習ったばかりの息子に助けてもらった💦
仕上げに針と糸を使ってたら・・・
ビーズの細い糸をあんなに小さな針穴に半分目を閉じても通せるのに、裁縫の糸がどうしてもうまく通らない!
しかも、何度も手にさしそうになったり。
ビーズと裁縫は私の中では別ジャンルのようです😨
ちょっと見た目はいまいちだけど暖かそうに仕上がったから、あとはロイが気に入ってくれるか、ですかね。。
写真におさめる勇気もわかない見た目でした・・
ということで、最後に少しはまともなお写真を(^o^)v
最近作ってて、近日アップする予定のブローチです♪
私的にはまん中の、ブルーサンドストーンを使った夜のブローチがお気に入り✨
左は小さなトルマリンをたくさん張り付けたもの、右側は、ビーズで模様を描いたホワイトツリー。
このツリーのシリーズは、まだまだいろんなバリエーション作ってみたいです!
明日は早めに準備してハローワーク行ってきます☆
昨日、やっぱりクラークがやりがいあったな、と考えてたら、今日市内の県立病院のクラークの募集がアップされて。
このタイミングは逃したくないな、と。
まあ、難病あるとなかなかやとって貰えないけど、やれるだけやってみます!
それでは、皆様も風邪ひきませんように。
0コメント